HAYDAY!

忘れやすいポンコツ人間。学んだこと、日々感じたこと、備忘録用ブログ

AWSの「CodeDeploy」とは??

Webアプリケーションの開発に携わっているのですが、最近は少しずつ、オンプレミスからAWSに切り替えよう!って動きが結構増えてきました。

 

メリットとしては、クラウドなので、サーバーの構築を瞬時に簡単に増やしたりできるので、スピードやコスト面でも、やはりオンプレミスよりメリットがあります。

また、マネージドなサービスも多いので、インフラの知識が弱い僕のような人間でも

簡単にサーバーを立てたり、いろんなサービスを簡単に構築できるので、その点は本当に便利です!

 

ただ、なかなかIT素人だった僕には、いろんな用語がわからいため、理解が遅く、かつ、忘れるのは早い!って感じなので、勉強しながら、覚えたことを簡単にメモしてみました。

 

間違っていることも部分もあるかもしれないので、その時は優しくご指摘いただけると幸いです!(笑)

 

今回はAWSの「CodeDeploy」です!

 

CodeDeployとは??

ビルド済みのモジュールをサーバーに反映するやつ。

リリース作業など、サーバー一台ずつ切り離しして反映とかやらないといけなかったりするけどそういうのを解決する機能が用意されてるみたい!

 

特徴メモ

  • EC2やLambdaのほかに、オンプレミスにもデプロイできる。
  • EC2とオンプレミスの場合は、エージェントにインストール必要。
  • いろいろ細かい定義はappspec.ymlに書く。
  • AutoScalingで動的にサーバーが増えても問題なし!
  • デプロイ方法はいろいろ選べる。
方式 特徴
AllAtOnce 全サーバー同時に反映。早い!けどシステムが一瞬ダウンする。
HalfAtATime 全体の半分を止めて反映!稼働サーバー減るので負荷注意!
OneAtATime LBから1台ずつ切り離して反映。負荷は安心。けど遅い。

 

簡単な内容ではありますが、まとめてみました。

 

皆さんも是非使ってみてください。

読んでくれてありがとうございました!